- auto produce ZEST[オートプロデュース ゼスト]
- 〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町ヘノ割 37-1
- TEL: 0532-34-4377
GYMKHANA REPORT vol.05
4月03日(土)![]() 前日の金曜日は栃木に出張だったため、新富士に置いてあったステップワゴンを拾い、豊橋のゼストさんに向かった。実は前回のモテギでサイドブレーキが利かず、リヤのブレーキを一新してもらったからです。 22時半ごろ豊橋に着き、インテグラの状態を確認してからの出発となった。 移動用のラジアルタイヤを履いていた事もあってサイドブレーキがどんな状態からでも利くではありませんか? 去年、オーバーホールをしたにも関わらず、さすが新品といった感じ。去年の苦労は何だったんでしょうか? さて、運転手 兼 メカ 兼 カメラマンのY氏を拾い、いざ名阪へ! 実は、名阪には行った事が無く、ぶっつけ本番!上位の選手は大抵、金曜日より入っていた様ですが、何とか追いつかなくては... まず、1本目はコースの慣熟も含め、そつなくゴール!タイムはトップと差があるものの、13位。 今年のAPさんのショックは、縁石に強く、意外と思い切って走れそう! ![]() そして2本目、初めてWT2というコンパンドを使用したが、何か変な感じ!感触としてはTTに近い。 グリップしないタイヤを我慢しながら、課題としていたライン取りを試すことにする。前半はベタベタ最短距離で、そして後半は思い切った縁石をまたぐライン取りをトレース。 後で聞いた結果は、なんと中間2番手! TOTALタイムこそ後半で縁石に跳ねられ、16位。 サイドブレーキが活躍する場はなかったが明日への希望をつないだ! 4月4日(日)前日より心配されていた天気はやはり雨!タイヤの選択に悩む。 去年より、全日本は、2本の走行を通し、同じタイヤしか使えないため、バリ山のWT2か?山は無いが雨に強いWTを使うか? 悩んだあげく、ブリーフィング中にWTの選択をメカに伝える。1本目は18番手であったが、課題がはっきりした。 2本目のタイム短縮を狙う! 中間はまあまあのタイムで後半の外周へ向かう。 1コーナーをこれしか無いというラインで抜けたが、車速がのり過ぎていたのか?それとも、リヤサスペンションを柔らかくしすぎたのか? 出口でテールスライドが止まらない! 結局、リヤタイヤを縁石に乗り上げ、ド派手にスピン!! しかし、気持ちはすっきりしていた。 やれる事はやった!雨の全日本で結果を残すには、ギリギリまで攻めるしかなく、2本しか走れないジムカーナではしかたない結果だと思う。 ![]() 高いお金でエントリーし遠くから来た以上、頭は勝つことしか考えていない。11位とかで惨敗するよりも、優勝の可能性のある走りをした方が絶対に自分にとって納得がいくし、プラスにもなると思う。 そういう意味では、今回の全日本は後悔は無い! 次こそ、元地元のキョウセイがやってくる。 本気で優勝を狙いたい。 土曜日の中間2位という結果は、自身に持って良いと思っている。しかし、今年に入り、2本とも完走したイベントが無く、心配が残る。 車は決して悪い状態ではなく、ベストを尽くせれば必ず結果は付いて来ると思う。応援してくれている皆様のためにも、結果を残す走りをしたいと思います。 ~~ おつかれさまでした!次回のレポートもお楽しみに ~~
|